2016年02月18日

ワンコイン講座

ご無沙汰しましたface02

お知らせですキラキラ


明日2月19日(金)10:00~12:00、

豊橋市吉川町65ー2 多目的ホール アペタイザー 0532-31-5151で

カルトナージュ小物入れ(蓋無し)のワンコイン講座を開講します

受講料 500円   材料費 700円




翌週2月26日(金)10:00~12:00、同ホールで

①2/19作成小物入れ用蓋の作成

②くるみボタンの作成

③タッセル作り(※タッセルのみの受講も可能です)

受講料 1500円(但し、2/19受講の方に限り 1000円)

材料費 1200円




本日中、申し込み可能ですキラキラ



comment:(0)   category:日常生活


2016年02月04日

隣家との境界線

今日は、記事投稿中に日付が変わりましたので、昨日に変更します

昨日はRapportの女子会face02だったのですが

主人の実家、静岡県で隣家との境界線の立ち合いの為 欠席しました。

大好きなスタッフに会いたかったのですが、一人でドライブを兼ねて出発icon17

なぜ一人でiconお姑さんはicon

はい、先週の土曜日に93歳のお姑さんが転倒し、左太ももを強打face08

この歳で転倒icon10動けないicon11骨折iconface08

病院で即レントゲンを撮った結果、骨に異常なしでした、良かった~face02

と言う訳で、東栄町方面を目指し、青空のもと快適なドライブicon17


途中、道の駅 もっくるで昼食


とんこつラーメンを注文

美味しかったですheart

そこから1時間icon17

到着、夏とは違う表情の川です


立ち合いは、畑地のため境界杭が無く、青写真が無いと測量が出来ないそうで

次回、青写真持参になりました~

往復4時間弱、立ち合い10分程度icon10

でも、お天気も良く、楽しいドライブができましたiconicon









comment:(0)   category:日常生活


2016年02月02日

涙が止まらなかった

今日は、潮崎町のキャンディーぼっくすさんでタッセル教室でした

生徒さん、お一人は風邪でお休み、寒暖の差が激しく

体調を崩される方が多いですね~icon10

手洗い、うがいで健康管理をしましょう~


タッセル作品は『どんぐり』

樽型木玉に糸を巻き、お帽子を別色で




はい 完成しました~



終了後、キャンディーぼっくすさんが、お茶coffeをだしてくださり、

お話の場に

ボランティア活動をしてみえる Oさんのお話しicon11

TVなどで虐待の事件が相次いでいますが、Oさんがケアーしている子供さんicon

長い間虐待を受けていて、大人に不信感を抱き、Oさんが訪問しても

心を開かなかったそうです、最近になって、Oさんの訪問を心待ちにしていて

一緒に遊べるようになったそうですが、養護施設が一杯で受け入れられない

待期の子供さんが何十人もいるそうですicon

「待期している子供さんはどうしているのですか?」と質問

「親元にいて、今も虐待されています」と、Oさん.....

「施設も、お世話する人も足りないんです~」

言葉がでません、と同時に涙が止まりませんでした


この子供さんが大人になったら、優しい人になっていますようにicon06


ボランティアのOさん、貴重なお話をありがとうございました









comment:(4)   category:日常生活


2016年01月31日

楽しい休日

暖かい日差しに誘われて、小学1年と年中さんのお孫ちゃんと公園へお出掛けicon17

久しぶりの鬼ごっこface07

あれ~っicon直ぐにタッチされる、今まではなかなか追いつかれなかったのに~icon10

「おっせぇ~」....遅いそうですnico

鬼ごっこにならないよ~と、お孫ちゃんicon10


遊具に変更









お孫ちゃん逆さまがお好きheart


8年前、icon救急車の中で、意識が無い娘face10

親子とも助からないと言われた危ない出産で、仮死状態だった お兄ちゃんキラキラ キラキラ

大きくなりました~face05

こんな幸せな一日を与えてくださり、感謝ですheart





comment:(4)   category:日常生活


今日も朝からicon03

今日の午前中は、吉川町アペタイザーにて、お友達でもある加藤先生の

チェインメイル講座がありました

チェインメイルって何icon

「丸いカンを知恵の輪のように繋いでいき模様を作っていくのです」と

加藤先生のご説明を聞いて、一つづつ組んでいきます



出来るかな~face07icon11


ざわざわしていた友人たちも真剣(し~んheart


凄い緊張感heart

1か所間違えると 次が出来ないicon

遂に完成icon


欠席してる、お友達の分も作成しました~



友人二人は、ブレスレットをネックレスに変身して、完成

凄く素敵に完成できました、加藤先生ありがとうございました



次回は2月27日(土) アペタイザーにて10:00~12:00

作品は「ラリエッタ」  楽しみで~す

よろしくお願いしますキラキラ






comment:(0)   category:日常生活


2016年01月29日

エコクラフト教室


今日は、Rapportのスタッフがお仕事でした、

夕方、お客様に大変喜んで頂けたと、とても嬉しいLINEがicon14

本日ご訪問させていただきました、優しいスタッフのゆかたんの

心がわかっていただけて、私まで幸せな気分になりましたface05

お疲れ様でした


久しぶりのエコクラフト教室なのに、朝から雨icon03

紙テープで作品を作るため、濡らさないように気をつけてicon17

今日は、持ち手を付けて仕上げました


お天気が悪いので、ニス塗りはまだですicon10

ニスが乾いてから中袋を入れて完成させますface02







comment:(4)   category:日常生活